モーターなんとかダイアリーズ

人間が垣間見える長くない話をネタ探しもしないでテキトーに

気分転換に映画でも観ようと思ってミリオンダラー・ベイビーを観たんだけど、後悔した。

結果から言えば趣のある素晴らしい作品だった。

だったのですが!

途中からすごい重いくらいテーマが発動して、落ち込んてしまった。

ハングリーなボクサーと偏屈な爺さんトレーナー(クリント・イーストウッド)がお互いに影響しあいサクセス!からの〜

 

ネタバレ嫌な人はここで終わりに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事故で再起不能になり、シテ…コロシテ…となりテーマが自殺幇助・自殺となる。

大事なことだけど心構えができてなくて、今じゃないと思ってたからキツかった。

おかげで夜は悪夢にうなされて。

オーマイゴッド

タイミングが悪いときはございます

何をやっても駄目だ。

いま電車に飛び乗ったら、家と逆方向だった。

咳き込んだら、喉からパスタが出てきた。

トイレに行ったらハンドペーパーがちょうどなくなってた。

ショッピングモールのトイレで用を足したら、つまって水が流れなかった!

明け方に目が覚めてしまい、眠くて仕方がありません!

なんかもうお笑い芸人のヒロシのネタみたいになってきた。。

レース感つよめ

きびしい。

会社でミドルパフォーマー(標準的に貢献してる)でも、おじさんになるとローパフォーマー扱いになってくるというのだ。

市場の魚のように値付けされ、傷物ははじかれてしまう。

若さを失うということがこんなにもみじめに扱われるし、自分のことを愛し難くなるんだと痛感。

他者肯定がない中で、自分に価値を感じて積極的に生きていくのはなんとも難しい。

もともと野心的でないから真面目に働く努力はできるけれど、それ以上に付き合いをマメにしながら資格も取って…みたいなとこまで頑張れもしない。

 

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/97fe502fb18eb0889aef63e853efb156b5254c13

眠れるリソース

働いてると、

この人はもっとこうすればいいのに

と思うことがよくある

本当はそのアドバイスをして

その人がそれを聞いたら

その人は幸せになれる気がする

 

だがしかし

 

人はそう簡単に

他者の意見を聞き入れようとしないし、

なにより

人生の成功者でもない

私の意見など

そもそも聞く気にならないのだ

 

ざんねん

 

正解を持っているのは

実は私かもしれないのに

 

立場や見た目に拘らず

みんなもっと

他者に興味関心をいだいて

対話すればいいのに

 

この世にあるのは

SNSでの不満やら自慢やらの独白、

はたまた

発展性のない関係の中で

おべっかを使うなり

駄弁に勤しむなり

 

もったいない

今日も眠れるリソース